マッサージ

マッサージをしよう!

マッサージの効果というのは最近あちこちで証明されてきました。

もちろん、今までにもさまざまなところでマッサージは体に良いと言われてきましたし、そういったマッサージによって体の悪い部分が治ったり、積極的に治療にマッサージを取り入れる病院が増えてきたりしましたが、まだまだそれほど多くの人たちに認知されているというわけではないように思います。
でも、きちんと自分の体をメンテナンスをしたいと思っているのであれば、ある程度マッサージの知識があった方が良いことは確かなようですよ。

セルフマッサージもある

セルフメディケーションのひとつとして、セルフマッサージというものもあります。それは自分で自分の体をマッサージしてあげるということです。もちろん、たとえば背中だとか腰周りなどはなかなか手の届かない部分でもあるので、そういう部分をきちんと念入りに自分でマッサージするわけにはいきません。そういう部分に関しては、他の人の手を借りる必要があります。しかし、自分でできる部分、たとえば腕や手、足などに関してはしっかりと自分の手でマッサージをするようにこころがけると、だんだんと体が軽くなってきますし、マッサージ効果だけではなく、心身ともにリラックスすることにもなるのでオススメです。では、どのようにしてマッサージをすれば良いのでしょうか。ここで具体的にひとつひとつを書くわけにはいきませんが、(膨大な量になってしまうので)たとえば、手や足には、ツボがあり、そのツボを押すことによって、自分の体の悪い部分が治るのです。そのツボを押した時に、とても痛いと感じたら、その部分が悪いことになります。そこをしっかりと押し続けてその悪い部分を治していくのです。ところが自分でやるとなるとどうしても痛いだけに加減をしてしまいがち。だから他人の手を借りることになるのですが、それでも、自分である程度どこが悪いということがわかっていれば、その部分をマッサージしてあげることによって治癒力が高まるというわけなのです。
また、自分の体を自分でマッサージをするということは、自分の体と向き合うということにもなります。ただ体を洗ったり、お風呂に入ったりするだけではなく、自分の体とじっくりと向き合って、自分の体のどこが悪いのか、どういうところを治していったら良いのかということをしっかりと理解していくことによって、だんだんと体は良くなっていきます。そのための努力をしてみると良いでしょう。マッサージをするということは、自分の体と対話をすることなのです。そのつもりでマッサージをしてあげてください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: