市販薬

市販薬を上手に利用しよう

販薬を使って体調管理

セルフメディケーションの考え方のひとつに、「市販薬を使って体調管理をする」と言うものがあります。

私は薬剤師と言う仕事柄、何かがあったら自分で病院に行くのが一番いいと思っていました。
自分で病院に行き、医師の診察を受けることで、より自分に合った薬を処方してもらうことができると思っていたからです。
自分で市販薬を選んで使用するよりも、その方が確実だし、良い方法だと思っていました。
だけど、これが意外な盲点だったのです。

医師が処方する薬のことを「医療薬」と言います。
これは、医師の指示がなければ処方することができない薬のことで、病院からもらった処方箋をもとに「どの薬を処方するか」を知り、処方します。
医師ありきのお薬ですので、もちろん病院に行かなければ出すことができないし、もらうことが出来ません。
この薬は確かに効きが良いし、病気が早くに治るのですが、その分「成分が強い」などの問題があることもありました。

販薬の特徴

市販薬の場合は、医療薬よりも成分は弱いのですが、今は医療薬の中でも「スイッチOTC薬」と言うものが販売されていて、注目を集めています。
これは、医療薬だけれど市販薬として販売されているもので、安全性も高いですし、効きも良いです。
今は、薬局でこの様な薬を置いているところが増えていて、薬剤師に相談をすることで簡単にその薬を手に入れることができる様になっています。

セルフメディケーションでは、この様な市販薬を利用することを推奨しています。
病院に行かなくても、薬局に行って薬剤師に相談をし、そこで販売されている薬を上手に使用することで、自分の健康を守っていく・・・これが、セルフメディケーションと言うことなのですね。
私も、今は薬剤師としてセルフメディケーションを実践していて、以前よりもより薬品に対する勉強をすすめ、お客様に聞かれたときにすぐ薬を出すことができる様にしています。

薬局にいると、結構セルフメディケーションについて聞かれること、多いんですよ。
病院に行って薬をもらうのではなく、自分で薬局に足を運び、良い薬を処方してもらうこと・・・これって難しいことだけど、まあできることなのです。
むしろ、この方法の方が「健康的になった」と言う人がいるくらいですので、「自分の健康をしっかりと守りたい」と言う人に、セルフメディケーションはオススメだと思います。
もしセルフメディケーションをやってみたいという人がいたら、1度薬局まで来ていただければ、アドバイスをしますよ。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: