灼熱の太陽

この夏、体調管理をしっかりしましょう!

セルフメディケーションとは、つまり簡単に言えば「自己管理」ということになりますよね。
自分の体とどう付き合っていくか、どう健康を守るか、それがセルフメディケーションです。
そろそろ7月になり、暑い夏を迎えるようになりました。この暑さの中で、どうやって自分の健康を守っていくのかがとても大切になります。
セルフメディケーションの大切さが、ここで活きるということになるでしょう。
夏は、ただでさえ体を壊しやすい季節です。まして、最近の夏の暑さは驚異的なので、その中で体調を壊してしまう人なども出てくるかもしれません。そんな中で、セルフメディケーションの威力が発揮されます。
この夏は、よりセルフメディケーションに力を入れてみませんか?

夏の暑さの中で、どう自分の健康を整えていくか

最近の夏は、途方もないほどの暑さです。
中には、30度どころか40度に迫る勢いで気温が伸びるところもあり、本当に体力的なことが心配になりますよね。
そんな中でセルフメディケーションを強化するには、自分の健康に敏感になる必要があります。
まずは、夜は早く寝ましょう。
暑さの中で疲れたからだのまま過ごしてしまうと、どうしても体力が奪われ、体調不良の一因になってしまいます。
だからこそ、早く寝てなるべく体力を温存するようにしてください。
「自分はエアコンがきいたところで働いているから」と思うかもしれませんが、そのエアコンがかえって体にわるい影響を及ぼす可能性もあります。エアコンが効きすぎた部屋では体の体温が下がりますし、外と中の温度差に体がついていけず、倒れてしまう「ことだってありますからね。
このようなことにならないように、休めるときはしっかりと休んでおきましょう。

甘いものをとりすぎない

夏といえば、誘惑がたくさんありますよね。
暑い中にいると、冷たいジュースや炭酸飲料、ビールなどを飲みたくなってしまいます。
でも、こういったものばかりを摂取していると、それこそ体を壊す原因になってしまうでしょう。
暑いからといって、ジュースや炭酸飲料ばかり飲まないこと。お茶やお水を中心に摂取することが大事です。
アイスや炭酸飲料は、中に砂糖がたくさん入っているので気をつけてください。
もちろん、まったく駄目なのではなく、たまに少しだけ摂取するくらいであれば問題ありません。
甘いものは疲れを回復させてくれますので、そういう意味でも「まったく駄目」ということはないので、しっかりと健康管理をしてみて下さいね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: